asicsのランニングシューズって性能はどうなの?

スポーツ

ランニングシューズってたくさんメーカーがあり迷いますよね。今回はその中でも有名なasicsというメーカーがどんなランニングシューズを扱っているのか、わかりやすく解説します。

初心者の方からランニングに慣れてきた方までおすすめのシューズまで解説するので一緒にチェックしましょう。

asicsとはどんなメーカー?

asicsとは日本が世界に誇れるスポーツメーカーの一つになります。1970年に3社が対等合併して出来た会社になり当時から有名なスポーツブランドになります。このasicsのランニングシューズには様々な特徴があり、日本人にピッタリのランニングシューズが多いです。

どのような特徴が多いのか詳しく解説して行きます。

asicsのランニングシューズの特徴とは?

asicsは日本生まれのスポーツブランドの為、日本人の足にあったランニングシューズが多いのが、1つの特徴になります。また、asicsは多くの方へスポーツの楽しさを知ってもらいたいという思いもあり、初心者向けのランニングシューズがあるのも特徴的です。

asicsは初心者の方でも足の負担を少なくする独自の素材を開発しています。それがGELと呼ばれるクッション素材になります。これは私が選手として活動している時にも体験しましたが、足へのドスンという衝撃が少なく、足のみならず腰への負担も少ないので凄いと思ったことがあります。

GELとは?

独自のGELとはそもそもどんな素材なのでしょうか。これは名前の通りスライムのようなぷにぷにした素材になります。指で押してもムニッと包まれるような感じで吸収され、指がなくなりそうと思える程の柔らかさになります。

この柔らかさがあることで、走るときに腰まで負担のかかるランニングも衝撃が吸収され、ケガなどの確率が減るということになります。私もウォーミングアップの時に一時期履いておりしっかりと身体への負担が少ないなと実感したことがあります。

どの種類のランニングシューズを選ぶと良い?

asicsのランニングシューズについて特徴はなんとなく理解できてきたと思います。そもそもどんなランニングシューズを選べば良いのか迷ってしまいますよね。そこでシーン別でおすすめのランニングシューズを選んでみましたのでチェックしていきましょう。

初心者におすすめのasicsランニングシューズは?

初心者におすすめのランニングシューズはasicsのGEL-KAYANOシリーズがおすすめです。理由は何点かあります。まず1つ目はランニングシューズの名前に入っている通り、GELの素材が扱われているので、衝撃に強く、ケガのリスクを大きく減らす事ができます。

もう1点おすすめのポイントもあります。それが他のasicsのシリーズGEL-NIMBUSというシリーズがあります。このシリーズもクッション性が高いです。ですが、前へ推進力を高めてくれる独自素材が採用されています。

その素材により少しランニングシューズが反っているモデルになっています。初心者の方だとこのGEL-NIMBUSシリーズに頼ってしまうと、正しいフォームが身につかず、身体に負担の大きいフォームになってしまう可能性があります。

このGEL-KAYANOシリーズは反りがない為、正しいランニングフォームを身につけやすいのでおすすめです。初心者でこれからランニングを始めよう、ブランクがあり、久しぶりに走ろうという方はこのクッション性がありと反りがないGEL-KAYANOシリーズを検討してみてください。

ランニングに慣れてきた時のasicsランニングシューズは?

ランニングに慣れてきた方はどのランニングシューズが良いのかも気になりますよね。ズバリasicsのランニングシューズ、SORTIEMAGIC シリーズがおすすめになります。理由は何点かあります。

まず1つ目は軽量化されていて軽い事です。軽いランニングシューズは足を前に運びやすくなります。そのため正しいフォームで走れるようになった場合は相性がピッタリになります。もう1つは独自素材の前へ進む推進力の素材が入っている事です。

このおかげで軽く地面を蹴っただけで前へ進みやすくなります。その為レースや大会に出るとなった時には本領発揮しやすくなる一足になります。私も現役で行っていた時にはスピードを高める練習の時には履いて行っていた事があります。

足の運ぶ感覚やフォームのまとまりを確認しやすくおすすめのシリーズになります。

asicsのオススメランニングシューズ

asicsはGELと呼ばれる素材で世界を凌駕するクッション性能を誇っていることが理解できたと思います。初心者の方はGELが入ったGEL-KAYANOシリーズがおすすめです。慣れてきたらSORTIEMAGIC がおすすめになります。

他にもたくさんasicsは日本人の足にあったランニングシューズがあるので、ぜひ試し履きして、最高の一足を見つけてみてください。

筆者の履いた感想は

私が初めて履いたランニングシューズはasicsでした。選んだ理由は知っているメーカーという事と信頼できるメーカーだと思ったからです。その信頼感は徹底しているランニングシューズの設計に結びついているとも思います。

特にGEL-KAYANOシリーズはガッチリと足を守ってくれるピッタリ感と、GELのクッション性による足への負担の軽減は安心できます。私のリハビリ時代にも活躍してくれた一足です。

初めて運動する方や、ケガをしてしまいリハビリをこれからするという方には、オススメでできるランニングシューズだと思っています。ドンと身体に響く衝撃もGELが吸収してくれる感覚が履くとわかります。

asicsは私のような足の横幅が広い方でも合わせやすいランニングシューズが多くあります。もちろんGEL-KAYANOも例外ではありません。中々合うランニングシューズが見つからないという方はぜひ一回履いてみてください。

スポーツの関連記事
【初心者必見】ランニングシューズを選ぶポイント4点!
ミズノってどんなランニングシューズを扱っているの?
Nikeってどんなランニングシューズがあるの?
adidasってどんな特徴のランニングシューズを扱っているの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました